Powered by Six Apart

最近のコメント

« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月30日 (水)

11月の教育雑誌を紹介します②

  教育研究所では、先生方がご活用できる資料を収集しています。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 なお、各雑誌のバックナンバーもありますので、ぜひご活用ください。

③『指導と評価』

   特集 高大接続改革がもたらす影響      

    連載 QUを活用したPDCAサイクル/「教師力」アップセミナー

        これだけは押さえたい学習評価/教育相談/特別支援のヒント 他

④『学校教育相談』

   特集Ⅰ ネガティブな感情も大切にするかかわり

   特集Ⅱ 若手教員が抱えきれない事例へのフォロー

    連載 相談できる力を育てる/不登校の子の味方になる教師 他

Img684

Img685

11月の教育雑誌を紹介します①

    教育研究所では、先生方がご活用できる資料を収集しています。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 なお、各雑誌のバックナンバーもありますので、ぜひご活用ください。

①『初等教育資料』

   特集Ⅰ 環境に関する教育の推進

         *解説と文科省調査官による座談会、教科ごとの事例が記載されています。

   特集Ⅱ 【体育】 新学習指導要領に向けた指導の在り方                

         内容「陣地を取り合うゲーム」の授業づくり

         *解説と座談会、事例1~3が記載されています。

②『中等教育資料』

  特集 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた学習指導の工夫改善①

       (理科、理数、芸術(音楽、美術、工芸、書道))

         *解説と実践研究が記載されています。      

    連載 各教科等の改善/充実の視点 -各教科調査官

Img689

Img690

2019年10月21日 (月)

研究用図書の紹介・・・「特別支援教育すきまスキル」

    教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「特別支援教育すきまスキル」小学校下学年編と小学校

 上学年・中学校編を紹介します。

 学校現場の日常でよく見られる「困った場面」がピックアップされ、

 それぞれに応じて、その状況の背景要因の分析とそのために知って

 おくべき知識として「集団に対する指導スキル」「個別の支援スキル」

 がまとめてあります。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『特別支援教育すきまスキル』小学校下学年編

                    小学校 上学年・中学校編

                        青山 新吾 ・ 掘 裕嗣 編著

   第1章 教室の環境整備

         座席位置決定の配慮ポイントは? 他

   第2章 コミュニケーション

         子ども同士の関係づくりのための指導ポイントは? 他

   第3章 生活指導

         絶対に謝罪しない子どもへの指導ポイントは? 他

   第4章 授業

         じっとしておくことが苦手な子どもへの対応ポイントは?

         ノート等に写すことが難しい子どもへの対応ポイントは? 他      

   第5章 連携・接続

         教育支援員等、支援に入る教職員との日常的な連携ポイントは? 他

Img687

Img688

          

2019年10月 7日 (月)

研究用図書の紹介・・・「授業づくり77の習慣」

    教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣」

 を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣』

        森川 正樹 著

   Chapter1 授業づくりの基礎基本!習慣9

   Chapter2 子どもの学力を高める!習慣16

   Chapter3 学級をアクティブに変える!習慣13

   Chapter4 教師力をアップする!習慣17

   Chapter5 プラスアルファを目指す!習慣22

Img683

10月の教育雑誌を紹介します②

    教育研究所では、先生方がご活用できる資料を収集しています。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 なお、各雑誌のバックナンバーもありますので、ぜひご活用ください。

③『指導と評価』

   特集 キャリア教育の推進       

    連載 QUを活用したPDCAサイクル/「教師力」アップセミナー

        これだけは押さえたい学習評価/教育相談/特別支援のヒント 他

④『学校教育相談』

   特集Ⅰ 行事でのトラブルを子供たちの成長に変える

   特集Ⅱ 不登校、子どもの状態が確認できない

⑤『特別支援教育』

   特集 障害のある児童生徒の学びを支えるICTの活用

Img678

Img677

Img681

      

10月の教育雑誌を紹介します①

    教育研究所では、先生方がご活用できる資料を収集しています。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 なお、各雑誌のバックナンバーもありますので、ぜひご活用ください。

①『初等教育資料』

   特集Ⅰ 幼児期の教育と小学校教育との円滑な接続に向けて

         *解説と論説、事例1~7が記載されています。

   特集Ⅱ 【家庭科】 新学習指導要領に向けた指導の在り方                

         内容「B衣食住の生活」における家庭科の授業づくり

         *解説と事例1~3が記載されています。

   特別企画 地域との連携・協働を通した総合的な学習の時間の展開

②『中等教育資料』

  特集 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた学習指導の工夫改善①

       (総論、国語、社会、地理歴史、公民、数学)

         *解説と実践研究が記載されています。      

    連載 各教科等の改善/充実の視点 -各教科調査官

Img679_2

Img680_2

2019年10月 4日 (金)

わたらせテレビ 放映について2

第28次中学生訪米団帰着式の様子がわたらせテレビで放映されます。

番組名 ワッティブニュース

 ※番組の一部で放送されます。

放映日時 10/4(金)〜 (およそ2日間)

 ①  7:00

 ②12:00

 ③18:00

 ④22:15

2019年10月 2日 (水)

わたらせテレビ 放映について

第28次中学生訪米団帰着式の様子がわたらせテレビで放映されます。

ぜひご覧ください。

番組名 わたらせエブリー

日時 10/3(木)

 ①6:00

 ②9:25

 ③13:50

 ④17:00

 ⑤23:50

別番組でも放映される予定ですが、現在未定です。

2019年10月 1日 (火)

訪米団 最終日 10/1(火) 帰着式

10月1日(火)19:09 訪米団が足利市役所に到着しました。

市役所正面玄関前で、帰着式が行われました。

Pa010223

大島団長から充実した訪米団の活動の報告がありました。

Pa010226生徒代表からお礼の言葉がありました。

Pa010233教育長さんからあいさつをいただきました。

Pa010240お帰りなさい!!

訪米団 最終日 10/1(火)

15:10成田に到着しました。

16:30成田空港を出発。足利に向かいます。

27563b87c115424aaaaf7269c89122f5