Powered by Six Apart

最近のコメント

研究用図書紹介 Feed

2019年11月28日 (木)

研究用図書の紹介

    教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「組織で支え合う!学級担任のいじめ対策」を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『組織で支え合う!学級担任のいじめ対策

   -ヘルプサインと向き合うッチェックポイントとQ-U活用法』

      早稲田大学教育・総合科学学術員教授 河村 茂雄 編著

   第1章 いじめ対策はトータルな取組みである

         第1節 いじめ対策が実質化していない学校の要因

         第2節 いじめ対策はトータルに取組む

   第2章 校内組織のチェックポイント    

         第1節 いじめの早期発見、早期対応に向けて

         第2節 いじめと疑われる事象が報告された場合

   第3章 総記発見のチェックポイント

         第1節 Q-U結果のどこを見るか

         第2節 学級担任の取組み

         第3節 学年の取組み

         第4節 学校全体の取組み 

   第4章 いじめを生まない環境づくりのチェックポイント

         第1節 学級集団づくり

         第2節 学級タイプ別、こんなサインに要注意!!

         第3節 心理教育のポイント

Img695

  

2019年11月11日 (月)

研究用図書の紹介・・・プログラミング教育

  教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、プログラミング教育の本を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

①『プログラミング教育 導入の前に知っておきたい思考のアイディア』

            著者 関西大学総合情報学部教授       黒上 晴夫

               東北大学大学院情報科学研究科教授 堀田 龍也

   *「プログラミング教育」を徹底解説

   *プログラミング的思考を育む、わかりやすい実践アイディア25例を紹介

     見開き2ページで実践の手順などがわかりやすく表示されています。

②『これならできる小学校教科でのプログラミング教育』

           監修 東京工業大学名誉教授    赤堀 侃司

              宇都宮大学教職大学院教授 久保田善彦

   第1章 これならできる小学校教科でのプログラミング教育 理論編

   第2章 これならできる小学校教科でのプログラミング教育 実践編

     実践編ナビゲーション

      教師用チュートリアルおよび学習者用ワークシートの使い方

     第2章-1 これならできる小学校教科でのプログラミング教育 必修編            

     第2章-2 これならできる小学校教科でのプログラミング教育 応用編  

 *本の中で紹介している動画やワークシートはフリーで使えるようになっています。

Img691

Img692

2019年10月21日 (月)

研究用図書の紹介・・・「特別支援教育すきまスキル」

    教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「特別支援教育すきまスキル」小学校下学年編と小学校

 上学年・中学校編を紹介します。

 学校現場の日常でよく見られる「困った場面」がピックアップされ、

 それぞれに応じて、その状況の背景要因の分析とそのために知って

 おくべき知識として「集団に対する指導スキル」「個別の支援スキル」

 がまとめてあります。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『特別支援教育すきまスキル』小学校下学年編

                    小学校 上学年・中学校編

                        青山 新吾 ・ 掘 裕嗣 編著

   第1章 教室の環境整備

         座席位置決定の配慮ポイントは? 他

   第2章 コミュニケーション

         子ども同士の関係づくりのための指導ポイントは? 他

   第3章 生活指導

         絶対に謝罪しない子どもへの指導ポイントは? 他

   第4章 授業

         じっとしておくことが苦手な子どもへの対応ポイントは?

         ノート等に写すことが難しい子どもへの対応ポイントは? 他      

   第5章 連携・接続

         教育支援員等、支援に入る教職員との日常的な連携ポイントは? 他

Img687

Img688

          

2019年10月 7日 (月)

研究用図書の紹介・・・「授業づくり77の習慣」

    教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣」

 を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣』

        森川 正樹 著

   Chapter1 授業づくりの基礎基本!習慣9

   Chapter2 子どもの学力を高める!習慣16

   Chapter3 学級をアクティブに変える!習慣13

   Chapter4 教師力をアップする!習慣17

   Chapter5 プラスアルファを目指す!習慣22

Img683

2019年9月 6日 (金)

研究用図書の紹介・・・「通信簿の文例&言葉かけ集」

  教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「通信簿の文例&言葉かけ集(中学校)」を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『通信簿の文例&言葉かけ集(中学校)』

       石田 恒好 ・ 嶋﨑 政男 編著

   第1部 解説編

   第2部 文例編

    第1章 学習の所見文例

    第2章 行動・特別活動の所見文例

    第3章 特別な配慮を必要とする子どもの所見文例

    第4章 子どもの状況別言葉かけ集

Img676

研究用図書の紹介・・・、「通信簿の文例&言葉かけ集」

  教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「通信簿の文例&言葉かけ集(小学校中学年)」

 「通信簿の文例&言葉かけ集(小学校高学年)」を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『通信簿の文例&言葉かけ集(小学校中学年)』

 『通信簿の文例&言葉かけ集(小学校高学年)』

       石田 恒好 ・ 山中 ともえ 編著

   第1部 解説編

   第2部 文例編

    第1章 学習の所見文例

    第2章 行動・特別活動の所見文例

    第3章 特別な配慮を必要とする子どもの所見文例

    第4章 子どもの状況別言葉かけ集

Img674_2

Img675

2019年9月 5日 (木)

研究用図書の紹介 「通信簿の文例&言葉かけ集」

  教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「通信簿の文例&言葉かけ集(小学校低学年)」を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『通信簿の文例&言葉かけ集(小学校低学年)』

       石田 恒好 ・ 山中 ともえ 編著

   第1部 解説編

   第2部 文例編

    第1章 学習の所見文例

    第2章 行動・特別活動の所見文例

    第3章 特別な配慮を必要とする子どもの所見文例

    第4章 子どもの状況別言葉かけ集

Img673

2019年6月21日 (金)

研究用図書の紹介

     教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「問いを創る授業」を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『子どものつぶやきから始める主体的で深い学び

    問いを創る授業』

       鹿嶋 真弓 ・ 石黒 康夫 編著

   第1章 これからの授業はこう変わる!

   第2章 子どもの言葉で問いを創る授業とは?

   第3章 子どもの言葉で問いを創る授業の進め方

   第4章 不思議のタネの創り方

   第5章 子どもの言葉で問いを創る授業の実際

   第6章 子どもの言葉で問いを創る授業 実践事例集

Img621

Img622

2019年6月19日 (水)

研究用図書の紹介

   教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「特別の教科 道徳」の本を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『「現代的な課題」に取り組む道徳授業』

      柳沼良太・梅澤真一・山田誠 編著

   第1章 現代的な課題に取り組む道徳授業のつくり方

  第2章 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業に学ぶ

        実践例 ・ゴミ集積所の儲け方・東京オリンピックと飛行経路 他

  第3章 現代的な課題に取り組む道徳授業の実践例

        ・図書館利用」のマナー・外国からの転校生

        ・友達との貸し借りのトラブル・給食の食べ残し

        ・ネットトラブル・LGBTなど性的少数者への配慮 他

Img619_2

 

   

研究用図書の紹介

  教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

 今回は、「特別の教科 道徳」の本を紹介します。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

『道徳の評価 通信簿と指導要録の記入文例 小学校・中学校』

  【道徳の評価 解説編】

  1.「特別の教科 道徳」と新学習指導要領との関係はどのように

    なっているか

  2.道徳教育と指導要録の「特別の教科 道徳」「行動の記録」

    「総合所見」との関係はどのようになっているか

  3.道徳科の評価の基本と留意点はどのようになっているか

  4.道徳の評価の視点はどのようなものがあるか

  5.評価資料収集・評価方法はどのようにするのか

  6.道徳教育を充実するためのアセスメントとは

  7.道徳アセスメントシステムの活用と紹介

 【道徳の評価】通信簿の文例編

  1.通信簿の所見文記入のポイント

  2.通信簿の「視点別」評価文例の構成

  3.発達段階ごとの児童・生徒理解の特徴

  4.通信簿の「視点別」記入文例・小学校

  5.通信簿の「視点別」記入文例・中学校

  6.定番教材の記入文例

Img618