Powered by Six Apart

最近のコメント

研究用図書紹介 Feed

2014年7月 8日 (火)

研究図書の紹介

 教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 

『時々、オニの心が出る子どもにアプローチ

 学校がするソーシャルスキル・トレーニング』

                             曽山 和彦著

Ⅰ 現代の子どもたちの姿と支援の基本方策

Ⅱ 学校現場からの発信 誕生!SST(ソーシャルスキル・トレーニング)タイム

   愛知県岡崎市立矢作北小学校の実践

Ⅲ 「オニの心」の鎮め方を教えるアプローチ

   学校でするソーシャルスキル・トレーニング 5つのポイント

Ⅳ これぞ最強・最高のソーシャルスキル・トレーニング 

   教師によるモデリング

Ⅴ これは納得!ソーシャルスキル&ソーシャルスキル・トレーニングに関する理論・言葉

Ⅵ 「オニに金棒」のチーム支援

   専門家同士の作戦会議(コンサルテーション)

 

Img702

2014年6月12日 (木)

研究図書の紹介

 教育研究所では、先生方が活用できる図書を収集しています。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 『クラスがなごんでいい感じ

   スキマ時間の小ワザ100連発』

                        おまかせHR研究会

第1章 春はクラスの出会い編

第2章 クラスがまとまる夏~冬編

第3章 スキマさえあればいつでも編

第4章 あらためてスキマ時間を語る座談会

 

 

Img652

 

 

 

 

2014年4月15日 (火)

研究図書の紹介

教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

①『ゆるみを突破!学級集団づくりエクササイズ』

                               河村茂雄・武蔵由佳 編著

第1章 「ゆるみのみられる学級集団」を突破する学校経営とは

第2章 学級経営にグループアプローチを活用する

第3章 混沌・緊張期のグループアプローチ

第4章 小集団成立期のグループアプローチ

第5章 中集団成立期のグループアプローチ

第6章 自治的集団成立期のグループアプローチ   

Img637


②『かたさを突破!学級集団づくりエクササイズ』

                              河村茂雄・武蔵由佳 編著

第1章 「かたさのみられる学級集団」を突破する学校経営とは

第2章 学級経営にグループアプローチを活用する

第3章 混沌・緊張期のグループアプローチ

第4章 小集団成立期のグループアプローチ

第5章 中集団成立期のグループアプローチ

第6章 自治的集団成立期のグループアプローチ 

Img638

  

2014年3月13日 (木)

研究図書の紹介

教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 

①『言葉の力を育てる活用学習』

                                       田中博之 編著

第1章 活用学習の学力と実践の条件

第2章 国語科活用学習の授業づくり

第3章 算数科活用学習の授業づくり

第4章 言葉の力を育てる国語か活用学習

第5章 言葉の力を育てる算数科活用学習

終章 PISA型読解力を育てる探求学習

    

Img626

2014年2月17日 (月)

研究図書の紹介

教育研究所では、先生方がご活用できる図書を収集しています。

ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 

①『学力向上プロジェクト』

                 田中 博之 編著

第1章 学級力向上プロジェクトのねらいと特徴

第2章 小学校の学級力向上プロジェクト

第3章 中学校の学級力向上プロジェクト

第4章 学校全体で取り組んだ学級力向上プロジェクト

第5章 学校カリキュラムの全領域で実施するアイディア

第6章 日常的な取り組みのアイディア

第7章 はがき新聞による学級力向上の意識づけ

Img611

②『見える学力、見えない学力』

                     岸本 裕史

第Ⅰ部 見えない学力をゆたかに

第Ⅱ部 見える学力を着実に伸ばす

Img612

③『脱いじめへの処方箋』

                 嶋﨑 政男 著

1 リスク・マネジメント(RM) 開発的・予防的危機管理

2 クライシス・マネジメント(CM) 問題解決的危機管理

3 ナレッジ・マネジメント(KM) 再発的防止的危機管理

Img613_2

                

2014年1月20日 (月)

研究図書の紹介

教育研究所では、先生方がご活用できる資料を収集しています。

ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 

①『いじめ防止対策推進法』

                  編 坂田 仰

第1章 総則

第2章 いじめ防止基本方針等

第3章 基本的施策

第4章 いじめの防止等に関する措置

第5章 重大事態への対処

第6章 雑則       

Img597

②『特異的発達障害 診断・治療のための実践ガイドライン』

                                    編集代表 稲垣 真澄

第Ⅰ章 特異的読字障害

第Ⅱ章 特異的算数障害

Img598

 

                           

2013年12月17日 (火)

研究図書の紹介

 教育研究所では、先生方がご活用できる資料を収集しています。

 ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

『心を動かす言葉の法則

 子どものやる気を引き出す できる教師の言葉の魔法』

                                    編集 諸富祥彦

第1章 言葉の魔法を使いこなす教師

第2章 言葉の魔法実践講座① 子どもにかかわる勇気づけの心理学

第3章 言葉の魔法実践講座② 子どもにかかわるコーチングテクニック

第4章 言葉の魔法実践講座③ 子どもにかかわるNLP

第5章 子どもを動かす魔法の言葉

     Img584_3

2013年11月19日 (火)

研究図書の紹介

教育研究所では、先生方が活用できる資料を収集しています。

ご覧になりたい方は、教育研究所までご連絡ください。

 

『ネットいじめ・言葉の暴力克服の取り組み』 編集 有元秀文

1章 座談会 ネットいじめ・言葉の暴力ー実態・背景・対策

2章 子どものコミュニケーションの現状と課題

3章 緊急対策」-ネット上の言葉の暴力その実態と対応

4章 長期的予防策ーコミュニケーションを大切にした授業

5章 「言葉の暴力」の克服と子どものコミュニケーションづくりへの提言

6章 関連資料

Img578

2013年2月22日 (金)

研究図書の紹介

 教育研究所では、先生方にご活用いただける資料を

収集しています。今回は1冊の図書を紹介します。

①『自分を好きになる子を育てる先生』  諸富祥彦

第1章 自分を好きになれない子どもたち

第2章 「自分を好き」ってどんなこと?

第3章 自分を好きになる子の育て方

第4章 教師が自分を好きになるために

            Simg440

2013年1月29日 (火)

研究図書の紹介

 教育研究所では、先生方にご活用いただける資料を収集しています。

 今回は1冊の図書を紹介します。

①『小学生のスタディスキル』

                    安藤 壽子 編著

第1章 スタディスキルを育てる

第2章 こんなスタディスキルを育てたい

第3章 学校が楽しくなるスタディスキル

第4章 すてきな支援者になろう

            Img427